まとまった資金が必要になり、カードローンの利用限度額を増やしたいので、アリバイ会社を利用して申し込みできないかな?と考えている方もいます。
アリバイ会社のホームページなど見てみると、とても信頼できるような雰囲気になっており、簡単に利用でき、スムーズな流れでアリバイ会社を利用してカードローンの申し込みができるような感覚に思えるかもしれません。
アリバイ会社は数多くのペーパーカンパニーに持っているので、いくつもやり方や方法を持っているように感じますし、けっこう手軽にカードローンの申し込みができると勘違いしてしまうお客様方も多いのが事実です。
ですが、実際はアリバイ会社を通して虚偽情報を提供することで、かなり厳しい結果になります。結果のみで済むならよいですが、また再度、カードローンを申し込んだ時、前回の申し込みした時の情報がはっきりと残っているため、後々の審査にも大きく影響が出ることがあります。
そういった後々のことも考慮した上で、きちんとカードローンの申し込みをすることが大切になります。簡単にカードローン会社のホームページから申し込みができるので、アリバイ会社を通して手続きすればいいかな〜と思っていると、とても大変なことになるため、その辺はきちんと理解して、正しい情報を提供することが大切になります。
金融機関は、お客様方へ融資をした後にきちんと返済して頂けるかどうか、その辺をしっかりと調べます。よって、偽った情報を提供すると、そのお客様に関しては信頼できないといった印象になりますし、その後においても影響が大きいためきちんと対処することが大切になります。
一度、アリバイ会社名で申し込みをしてカードローンの審査の際にバレた場合は、JICC・個人信用情報機関に申込した時の情報がしっかりと残ります。よって、他の金融機関やカードローンに申し込みした場合、審査の段階で自動的に厳しい結果になることもあります。
ブラックリストとして残るため、全ての金融機関において情報が残りますし、今後の人生においてもお客様ご自身を苦しめる結果になりかねません。
信頼関係の元にお金の貸し借りは成立しますし、融資した後は返済は必須になるため、お客様の申し込み条件や情報は、審査する時は信用情報センターに照会を行うので、すぐにカードローン会社は正しい情報をキャッチすることができ、お客様の情報とマッチしているかチェックできるようになっています。